東京教育出版・松平勝男さんの「ユダヤ式記憶術」。
雑誌でも話題になってるみたいだけど
効果あるの?
“ある覚え方”を知るだけで、試験中に鉛筆が止まらなくて困るほど
大量の知識を“もれなく思い出す”ことができるっていっているね。
ネットの掲示板を見ても特にクレームとかはないし
買ってみても大丈夫?
ユダヤ式記憶術では、覚える事柄同士に意味の繋がり(理屈)を持たせて覚えていくから、
たとえ一つの関連付けを忘れたとしても、その他の関連付けから
思い出したいことを芋づる式に引き出すことができるんだって。
手軽にできそうではあるよね。
よくわからないけど、悪いものじゃないみたい。
・
・
・
・
・
・
・
どういうわけか近頃、アイリス 電気毛布2800台を自主回収のこととか気になってるんだよね…。
それじゃ~、またね~。